研究概要

ホーム当研究室について > 研究概要 > 大島研究室秋月研究室

研究概要

Research

所属と研究

当研究室には,①大島研究室の大学院生・研究生,②秋月研究室の大学院生・研究生,③大島・秋月研究室の学部生の3パターンの学生が所属しています。①の学生は実験室安全を主軸とする分野の,②の学生は超臨界流体を主軸とする分野の研究を行います。③の学生は配属後に面談を行い,本人の希望を踏まえて,どちらか一方の研究分野を指定します。

大島研究室と秋月研究室の学生は,普段はそれぞれの分野の研究を行なっていますが,ゼミは合同で開催しており,時には互いの実験に協力することもあります。また,新歓や飲み会には双方の研究室のメンバーが参加するため,自分の研究分野とは全く異なる分野の話を頻繁に聞くことができ,自然と視野が広がります。

各研究室の研究の概要

大島研究室

大島研究室では,実験室を「人」「モノ」「場」から構成されるシステムと捉え,当該システムにおける安全に関する研究を行なっています。詳しくは,研究概要 ─ 大島研究室 をご覧ください。

キーワード
  • 安全,危険
  • 実験室システム,「人・モノ・場」
  • モニタリング,モデル化,VR実験室
  • 実験室学(Laboratology)
秋月研究室

秋月研究室では,超臨界流体のユニークな性質を工学的に応用し,様々なプロセスを研究しています。詳しくは,研究概要 ─ 秋月研究室 をご覧ください。

キーワード
  • 超臨界水,超臨界CO₂ ,超臨界アルコール
  • 有機合成,無機材料合成,資源回収
  • 超臨界水酸化,無害化処理
  • 化学工学,反応工学,反応速度論, 触媒工学